本文へ移動
スタッフインタビュー
今まさに大正鉄筋コンクリート株式会社というステージで活躍している先輩スタッフの生の声をお届けします。
仕事内容や魅力、やりがいなど語ってもらいました。
スタッフ_写真
スタッフ_写真
STAFF INTERVIEW 01

経験者、未経験者問わず新しい知識、経験が得られる仕事です。
出張が多く色々な所へ行けるので、多趣味な方におすすめな職場です。
地方出張が多い仕事であることは間違いないですが、決してマイナスばかりではありません。
建設業経験者、未経験者どちらにとっても新しい知識、経験が得られます。

Q. 入社2年目ですが、現場監督として成長した実感はありますか?

  1. 二つ現場を経験しましたが、その規模感で現場代理人を務めるだけの知識や経験はまだないと思っています。
    ただ、これまで先輩の現場監督や職人さんに助けられながら竣工できて、未熟な部分もありますが入社当初よりは知識もついてきたと思います。引き続き、今後も頑張っていきたいです。

Q. 前職の地盤改良から高層建築に移行されてどうですか?

  1. 地盤のことならわかりますが、高層建築に関しては全く知識がありません。覚えることばかりですが、それも含めて楽しいです。

Q. 今の目標は何かありますか?

  1. この会社で一人前と言われる立場になることです。

Q. 弊社の施工管理職に合う方はどんな方ですか?

  1. 出張が多く色々な所へ行けるので、多趣味な方は合うんじゃないかなと思います。
    料理が趣味な人は、宿舎で手料理を振る舞ってくれたり、休みの日には観光地巡りやその場所でしか食べられない旬のものを食べに行ったり、皆さん各々お休みを楽しまれていますね。
    私は多趣味ではないのですが、趣味は筋トレで去年10kg減量に成功しました。

Q. 後藤さんのストレス解消法は何ですか?

  1. ストレスは溜めません。笑
    しいて言うならのんびりドライブ・旅行、旅行先でのおいしい食事とお酒。

応募をご検討している方へメッセージをお願いします

ニッチな業界のため建設業経験者、未経験者どちらにとっても新しい知識、経験が得られるのでは…と思います。
地方出張が多い仕事であることは間違いないですが、決してマイナスばかりではありません。
弊社に少しでも興味があれば、入社準備は完璧です。
入社して2年経ちますが私もまだまだ勉強中です。一緒に頑張りましょう。

一日の流れ(施工管理職)

07:00
出社 朝礼前に職人さんと打ち合わせ
8:00
朝礼後、業務開始
10:00~10:30
休憩
10:30~12:00
現場管理
12:00~13:00
昼休憩
13:00~15:00
現場管理
15:00~15:30
休憩
15:30~16:45
現場管理
17:00
退社 
スタッフ_写真
スタッフ_写真
スタッフ_写真
スタッフ_写真
STAFF INTERVIEW 02

失敗を恐れずチャレンジさせてくれる会社です。
大正鉄筋コンクリート株式会社はスタッフみんなの雰囲気があたたかく、とても働きやすい職場です。
ここは意欲をもって学ぶ姿勢があれば、認めてもらえる所だと日々実感しています。

Q. 施工管理職のご経験の中で一番嬉しかったことや難しかったことは何ですか?

  1. どの現場も無事に終了すると嬉しく思います。
    難しいことは現場が変わると、一からお客様や元請さんとの人間関係を築き上げないといけないことです。
    大変ですが、その分色々な方と知り合え、仕事の幅も広がり、結果自分の成長にも繋がっています。

Q. 弊社へ入社した理由はありますか?

  1. 最初、求人票に載っている会社案内のカタログを数社見て、煙突施工がおもしろそうだと思い興味をもちました。
    煙突などの「専門職」にも惹かれて、最終的には学校の先生に相談し勧められ、入社しました。

Q. 弊社で長く働いている理由は何ですか?

  1. 施工管理では施工方法や仕事の進め方を決めます。仕事なのでうまくいかなかったとき等、大変なことも多々もあります。でも一つの現場が終わったときの達成感はひとしおです。
    長く続けている理由は現場が無事に終わったときの喜びと、仕事内容が性分に合っているからだと思います。

Q. 弊社に今必要な人材はどういう方ですか?

  1. 現場が変わる毎に、お客さんや元請さん、下請けさんが変わるのでコミュニケーション能力がある程度必要です。
    現場を円滑に進めるためには、お客さんや元請さん職人さん、下請けさんと良好な人間関係を築き上げる必要があるため、コミュニケーション能力が大切だと考えています。

Q. 弊社は社会にどういう点で貢献できているとお考えですか?

  1. 煙突は排煙設備であり、色々な用途で使われていますが、代表的なものが火力発電所の煙突です。
    サイロは貯蓄設備でセメント、石炭のほか色々なものを貯蔵します。
    煙突もサイロもインフラを維持するための欠かせない設備であり、生活基盤を支えています。

応募を考えている方にメッセージを

弊社は、出張が多い会社です。煙突、サイロを専門にしている会社は国内唯一であり仕事がなくなることはありません。
先輩、後輩ともに仲がよくコミュニケーションを密にとる、何でも相談できるあたたかい職場です。
先輩にフォローしていただきながら業務も覚えることができ、社会人としても日々成長できています。
私たちと一緒に頑張りましょう!

一日の流れ(施工管理職)

07:00
出社
08:00~0830
朝礼
8:30~10:00
朝のミーティング
10:00~10:30
休憩
10:30~12:00
現場管理
12:00~13:00
昼休憩
13:00~13:30
作業打ち合わせ
13:30~15:00
現場管理
15:00~15:30
休憩
15:30~16:45
現場管理及び書類作成
16:45~17:00 
現場完了確認後帰宅
トクヤマ3号煙突
トクヤマ3号煙突
JOB DESCRIPTION
募集要項
                     engage
TOPへ戻る